以前皆さんに
協力していただいたアンケートで、
こんな悩みがあったんだよね。
「お金がなくて勉強に投資できません…」
なるほどなぁ…
確かに、占いのスクールや教材って
そんなに安くはないもんね。
私も昔、超がつくほどのド級貧乏だったから、
5千円、1万円でもためらったもんなぁ…
学ぶためにそれくらいは、
って思えなかったもん。
5千円あったら、何日食べれるか…
1万円あったら、ちょっとくらい
外食しても大丈夫かな…
なんてね(笑)
借金もしてたし、給料も安かったし。
貧乏なのにタバコはやめられなかったし(笑)
そんな、学ぶことにお金使えないッスよ!
学ぶことにお金使えたら、
もっと早く結果出るのかなぁ…
って、思ってたなぁ。
っていう過去を持つ私が、
これだけは言っておくよ。
『本気でお金がない初心者が
投資すべきは、時間!
学びに高いお金をかけちゃ、ダメ!』
ほんとにね、
それらしいことを言う
宣伝文句にノせられちゃダメよ。
よく考えてほしいんだけど。
今どき、マジでお金はないけど
時間だけは腐るほどあります!
なんてないでしょ?
たまにそういう人も
いるかも知れんけど…
基本的には
本当にお金がなけりゃ
時間もない、でしょ?
そこでムリして
学びにお金を使ったら
どうなると思う?
学びにお金を払っても、
結局『身につけるための時間』
が必要になるんだよね。
習った、学んだ、だけでは
身につかないでしょ。
高いお金を払ったからって、
誰かがあなたの代わりに
勉強してくれるわけじゃない。
結局自分で復習したり、
実践したり、っていう時間が
必要になるわけで。
つまり、
お金も時間も両方減っていく。
だから、
お金も時間もないなら、
学びにお金を使っても無駄なのね。
結局必要な時間が取れないから。
学んだだけの知識なんて、
使われることのない便利グッズと一緒。
何もあなたに利益をもたらさないよ。
学びと実践はワンセットだからね。
とある本に書いてあったんだけど
知識を入れただけで
「なるほど、これでデキるようになった」
ってのは錯覚なんだって。
実際に使わないと
習得できないんだそうだよ。
つまり、学ぶなら
実践に使う時間も確保しないといけない
っていうことなんだよね。
そして、基本的なことや、
そこそこできるようになるくらいまでの
学びなら、そんなにお金は必要ないよ。
だから、
学びにお金を使わずに、
実践するためにお金を使う、
が正解。
そして、
まずこれだけは
間違えないでほしいんだけど。
・とにかく一つだけやる
・色々手を出さない
を徹底すること。
理由は明白だよね。
時間がないんだから。
色々やるのは絶対やめたほうがいい。
最近、
色々同時にやる
『マルチタスク』は良い結果を生まない
って言われてるよね。
「でも、色々身につけておかないと不安…」
っていう人は、この動画を見てみて。
色々同時にやるのが
どれほど自分の時間を
ムダにするかがわかると思うよ。
【忙しい人がやってる時間の作り方&時間汚染対策TOP5】週に30~40時間は自由な時間が生まれます!ぜひ試してみてください~!【DaiGo 切り抜き】
ちなみに、
動画の中でDaigoさんが
紹介してるのは、この本だね。
【PR】SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる
https://amzn.to/3xVCGwQ
ホントに、時間がない人は
時間をムダにしちゃダメ。
さっきの動画では
『週に30~40時間の自由な時間が生まれる』
って言ってたけど、
計算すると1日あたり4~6時間の
自由な時間が作れることになるわけだよね。
「それだけの時間があれば、
趣味をプロフェッショナルに
極めることができる」
って彼は言ってたけど。
もちろん、占いだって
それだけの時間をかけられれば、
プロフェッショナルになれるよね。
「色々身につけたほうが、
色々できるようになって
いいじゃないですか!」
って思う人もいるかも知れないけど、
それも一つの落とし穴。
『一つ極めると、
他のこともわかるようになる』
んだよね。
詳しい説明は今回は省くけど。
たとえば、
タロット占い一つだけでもできるようになると、
『占う』ということの本質がわかって、
他の占いもできるようになる
って感じなんだよね。
他のことで例えるなら…
カレーライス一つだけでも
『上手に』作れるようになれば、
他の料理もできるようになる、って感じ。
カレーライスを作る、って
料理に必要な工程とか知識が詰まってるよね。
皮を剥く、切るっていう包丁の使い方。
炒める、茹でるっていう火の使い方。
煮込む、炊くっていう材料によって違う火と水の使い方。
調味料の配分による味の違い。
ただ「カレーライスができればいいや」って
やってたら必要ないかもだけど。
『上手に』作ろうと思ったら、
それぞれについて理解が必要だよね。
だけど、
その理解が深まったらどうだろう?
カレーライス以外の料理だって
上手になると思わない?
作ったことはなくても
「まあ、だいたいこんな感じかな?」で、
なんとなく作れると思うんだよね。
一つだけの占いを
集中的に勉強する、って
そういう感じ。
色々やらなくても、
ちゃんと他のことがわかるようになるよ。
それから、
学びにお金が必要ないってことについて。
だいたい、世の占いスクールってのは
占術を学ぶわけだよね。
占術を学ぶだけなら…
正直、占いの本1冊あればいいかな。
私も色んな占術を使うけど、
習ったことはないよ。
だいたい、
わかりやすい本を
一冊買ってきて覚えるんだよね。
ただし。
ここは注意してほしいんだけど、
『占術書は乱読しない』がルールだよ。
ノウハウの乱読は混乱のもと、
最高の本なんて存在しない
と考えたほうがいいよ。
つまんないかも知れないけど、
遠回りして時間もお金も
無駄にしたくはないでしょ?
読書にだって時間がかかる、
内容を理解するのにもさらに時間がかかる、
本を買うためにはお金もかかる。
初心者が何冊も買うのは、
本当に時間とお金の無駄だから
オススメしないよ。
デビューできてから
買い足して勉強したって、
全然遅くないからね。
だからまずは
『乱読NG!』って
自分に言い聞かせておこう。
とはいえ
「どの本を選ぶべきなの?」って、
なかなか判断がつかないと思うから
参考図書を挙げておくね。
東洋系占術は今回紹介しないけど、
それは機会があればまた。
なんでかって?
初心者にオススメできる、
わかりやすい本が少ないのよ…
わかりやすいけど、
内容が薄すぎて「これではちょっと…」
みたいなものとか。
頑張って探しておくので、
待っててちょうだいね。
【占術習得にオススメの本】
●タロット
【PR】78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
https://amzn.to/4d8wthc
●数秘術
【PR】数秘術マスター・キット ―あなたの魂に刻まれた情報を読み解く
https://amzn.to/445QC3D
●占星術
【PR】新版 しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本
https://amzn.to/49LthFt
●ルノルマンカード
【PR】秘密のルノルマン・オラクル
https://amzn.to/4aYS4qw
●手相
【PR】手のひらで心が読める西洋手相占い (説話社占い選書4)
https://amzn.to/3xFslFg
●おまけ・ホロスコープ、四柱推命、紫微斗数、宿曜の命式が出せるソフトと解説書
【PR】新版 Stargazerで体験するパソコン占星学
https://amzn.to/445PcWR
ザッと、このあたりかな。
ホントに、どの本も
それ一冊で中級者レベルくらいにはなれると思う。
中級者っていうのは、
友人、知人を占ったときに
「お金もらってやれるレベルだよ!」
って言われるレベル。
ホントにデビューが見えてくるレベルだよね。
ここまでは、本一冊で十分やれるよ。
勉強の仕方としては、
1.まず大まかに占術をまとめる
2.大まかな部分から理解を進めていく
3.実際に鑑定して知識を使う
って順序で進めていくことね。
いきなり具体的なこと、
っていうか細かい部分から覚え始めると
十中八九失敗するよ。
カードのキーワードとか、
サインの意味、線の意味…etc.
から入ると迷宮入りしやすい。
もっと大きく
『この占いは何を使って
何を読み取ろうとしてるのか?』
っていうことを、
自分なりに考えてまとめてみること。
実は、これがすごく大事だったりするんだよね。
失敗する勉強法は、
いわゆる『木を見て森を見ず』なんだよね。
木ばかりを見ながら歩けば、
いつか森の奥に迷い込んで出られなくなる。
でも
「この森はだいたいこれくらいの広さで、
北のほうに◯◯があるな」
っていう全体の見当がついていれば、
迷い込んでも
「確かこれくらいの広さだったから、
もうちょっとあるけば出られそうだな」
ってわかるよね。
初めて触れる知識も、
そんなイメージで勉強すると身につきやすいよ。
今回は主旨が違うから、とりあえず勉強法はこれくらいにして。
お次は。
勉強を進めて、
実際に鑑定して知識を使う段階でも、
やり方は色々あるんだよね。
お店に所属しなければ鑑定できない!
ってことはないのよ。
友達がいないから鑑定練習できない!
ってこともない。
たとえば、
メッセージ鑑定なら
『yahoo!知恵袋』で練習できるんじゃないかな。
よく「タロット占い得意な人にお願いします」
って質問が出てるみたい。
練習だし、積極的に答えてみるといいよね。
電話鑑定なら、ジムで練習すればいいよね。
このメルマガ読者さん限定の
『電話鑑定練習ジム』があるからね。
練習したい場合はLINEに連絡してね。
▼イヴの無料相談 LINE公式アカウント
※メルマガ会員様限定公開
対面なら、イベントに出るといいね。
フリマとか、マルシェとか、スピ系イベントとか。
お金もらう自信がなかったら、タダでやればいいよ。
フリマだったら、適当に安い商品並べといて
「買ってくれた人にタロット占いサービスします」
なんてね。
イベント出店には多少お金がかかるけど、
お金を使うならこういうところだよ。
学びを実践するためにお金を使うこと。
正直、面倒くさいし、
やりたくないかも知れない。
お金払って、学んだ気に
なってるだけのほうがラクだもん。
私もそれ、さんざんやってきたよ。
「私はこれだけ高いお金を出した!
これはやる気の証!本気の証!
私は払った額の分だけ
大きく前進したんだ!」
って、もうやれる気になってさ(笑)
バカだなぁ…私(爆)
でも、実践しないと
学びは血肉にならないんだよね。
私も結局、
新しいことを学び始めて、
やれるようになったのは実践してから。
ぶっちゃけ
「別に習わんでも、
最初から自分でやってみりゃ
良かったんじゃ…」
って思ったことは少なくないのよ(泣)
いや、たいがいそうだったかな…(笑)
だからね、もしも
「私、ホントにお金ないんだよなぁ…
時間もないなぁ…
全然余裕ないなぁ…
でも学びたいなぁ」
って思ったら。
時間を作ることを最優先にしよう。
学ぶことにお金を出すのは、
まずは最低限にしておこうね。
お金を出すなら、
実践できる機会を作るためにお金を出そう。
もちろん、ムリのない範囲でね。
借金なんてもっての他だよ!(経験者は語る 笑)
さてさて。
今日は「お金がなくて勉強に投資できません…」
っていうお悩みについてのお話だったけど。
もしあなたがそんなふうに悩んでいたら、
参考にしてみてね。
それでは、また。
コメントフォーム